Day 41 ダイエットログ:ダイエット中のおやつは「15時まで!」

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

Day41:測定結果

  • 体重:64.1kg(前日比+0.4)
  • 体脂肪率:30.3%(前日比+0.3)

嬉しい誤算(減少傾向)が終わりました…😭

そうですよね。そうは長く続くはずがなーーい!

ということで夢の終わりがついにきてしまい、63kg台は2日間しか味わえませんでした。。

そして、相変わらず体脂肪は30%をなかなか切れない状況です。

しぶとい!!(←いうほど何もしてないのですが…)

アンダーバストウエストヒップ太ももふくらはぎ足首二の腕
開始時点
2020年9月
79.0cm75.0cm98.0cm59.0cm37.0cm22.0cm33.0cm
現時点
(前日比)
71.5cm
(+0.5)
66.5cm
(-0.5)
92.5cm
(-0.5)
53cm
(+1)
32.5cm
(±0)
19.5cm
(+0.5)
29.5cm
(±0)
トータル差7.5cm-8.5cm-5.5cm-6cm-4.5cm-2.5cm3cm

Day41:食事内容

  • 摂取カロリー:1256kcal
  • PFCバランス:P125g F32.7g C126.2g(糖質107.4g/食物繊維18.8g)

*目標値:1266kcal P128g F35g C108g(糖質90食物繊維18)

間食
メニュー・プロテイン
・ささみと干し椎茸のオートミール粥(前日残りのアレンジ)
・ゆで卵 1個
・柿 1/2個
・牛しぐれおにぎり
・プロテイン
・漬け込みはちみつ照り焼きチキン
・減塩しじみ味噌汁(ほうれん草&えのき)
・プロテイン2杯
・サプリ
・チョコレート効果カカオ86%1枚 
・コーヒー
・かぼちゃどら(セブンスイーツ)1/2個
カロリー382kcal420kcal198kcal256kcal
PFCP41.5g
F12.4g
C29.4g
P30.5g
F10.3g
C52.7g
P27.3g
F8.3g
C13.3g
(糖質8.4 食物繊維5.1)

この日も「食物繊維の基準値(18g)以上の摂取」となるように、献立を考えていました。

なので、この日は朝から「オートミール」とお昼の「牛しぐれおにぎり(ごぼう入り)」を食べ、炭水化物をオーバーしてしまったものの「食物繊維量」はなんとか基準値を超えられました。

↓↓この日のトータル摂取栄養グラフ↓↓

目標値:1266kcal
たんぱく質128g/脂質35g/炭水化物108g(糖質90食物繊維18)

ダイエット中のおやつは「14~15時の間に食べて!」

この日は「セブンスイーツ かぼちゃどら」を食べたいと思っていたので、おやつの時間に満を持して食しました♪

本当は購入した日曜日に食べる予定だったのですが、すでにカロリーオーバーで「15時を過ぎていた」ため、我慢して翌日に持ち越しました!

「おやつの時間が午後3時」とされているのはちゃんと理由があり、ダイエットをしている人は「15時までに」おやつを食べることがおすすめです😊

その理由と「かぼちゃどら」の紹介をさせてください!

セブンイレブンスイーツ「かぼちゃどら」

まずはセブンイレブンの新商品からのご紹介♪
美味しかったのでぜひ!

「かぼちゃもこ」よりおすすめの「かぼちゃどら」!?

以前、大好きな「もこシリーズ」で『かぼちゃもこ』を食べたのですが、それよりも私はこちら『かぼちゃどら』のほうが好きでした♪

この「かぼちゃどら」のどら生地はココア味で、ふんわり&しっとりした生地になっています🤤

断面を切っていても柔らかくて崩れそうなくらい!

肝心のクリームは「もこ」よりも「かぼちゃ感」が増しています♪

ほんのりとしたかぼちゃ感ではありますが、ココア生地とクリームのかぼちゃ感のバランスがちょうど良い感じ✨

「かぼちゃどら」のカロリーと栄養バランスは?

気になるカロリー面はこちら↓↓

かぼちゃどら:196kcal
タンパク質3.4g 脂質7.7g 炭水化物28.7g
■かぼちゃもこ:222kcal
タンパク質3.5g 脂質13.6g 炭水化物22g

「どらやき」なので生地が分厚い分「かぼちゃもこ」のシュークリーム生地より炭水化物が多くなっているものの、カロリーは「かぼちゃどら」のほうが低めです。

サクラツマ

微量ですがタンパク質も「かぼちゃどら」のほうが!✨(0.1gだけどw)

そして一番重要な「脂質」!

おやつに気になる「脂質」はどうかというと…
クリーム量が「もこ」のほうが多いからか、脂質も「かぼちゃどら」のほうが低いですね♪

※前回の「かぼちゃもこ」のレビューはこちら↓↓

「おやつの時間」14~15時に食べるのがおすすめな理由

「おやつの時間=午後3時」といわれていますが、実は理にかなっているんです!

それは「BMAL1(ビーマルワン)」が関係しているから。

「BMAL1(ビーマルワン)」とは・・?

「BMAL1(ビーマルワン)」とはタンパク質の一種で、脂肪を体内に蓄積する活動をする『肥満遺伝子』ともいわれています。

このBMAL1は「夜10時以降(夜9時からは増え始めるとか)」に最も活発化し、積極的に脂肪を蓄積しようとします。

サクラツマ

この時間に取り込んだ栄養はエネルギーとして使われにくくなるので「夜10時以降にごはんを食べる」ことは避けたほうがいいんです!

「おやつの時間=午後3時」がダイエットに良い理由

午後3時=BMAL1が最も少ない時間帯

お昼ご飯を食べたあと数時間は血糖値も下がっていることもあり、午後3時は「おやつタイム」にもってこいなのです♪

だから昔から「15時のおやつ」という風に言われているんでしょうね😊

できるだけ吸収を抑えたいと思い、15時をすぎたら翌日のおやつタイムに持ち越すのがベスト!

Day41:運動内容(消費カロリー1523cal

メニュー消費カロリー
基礎代謝1392.5kcal
運動■ウォーキング 53歩(外出なし)2kcal
■ぶるぶるマシン
・ウォーミングアップ
・ワークアウト
29.5kcal
101kcal
■YouTube宅トレ動画
・みおの女子トレ部:朝〜夜ストレッチ、HIITトレーニング Part2
???kcal

久しぶりに動きました~~~👊🔥

ストレッチは欠かさずしていたのですが、動けそうな感じがしたので、ぶるぶるマシンでウォーミングアップをして消費カロリーを稼ぎww、

いつものHIITトレーニングをやりました!

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

久しぶりにやったからなのか、ストレッチを欠かさずにやっていたからなのか、この日のHIITトレーニングはとても軽やかに出来た気がします♪

これが続くといいのですが・・・

Day41:振返り

「運動の秋」

「読書の秋」

「食欲の秋」

色々とありますが、皆さんにとっての「〇〇の秋」は何ですか?

私は断然食欲の秋」&「ぐーたらの秋」!✨

この過ごしやすい季節が私にとっては、本当に冬眠前のクマに変身させるかのようで・・・

ダイエット1か月目のときのあの運動量とやる気はどこにいったのか😅

1か月目と違って、数値はともかく、見た目が全く変わらないということもありえてしまう。。

私の運動のやる気、戻ってこーーーーい!!

That’s all for today!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次