Day 45 ダイエットログ:リングフィットアドベンチャー【1ヶ月レビュー】

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

Day45:測定結果

  • 体重:64.3kg(前日朝±0/前日夜-0.5)
  • 体脂肪率:30.4%(前日朝±0/前日夜**)

ここ3日間ほど体重・体脂肪ともに停滞中です↓↓

変化があったのは「就寝時の燃焼力」🔥

数値的には大したことないですが、この日は「500g」が寝て燃焼されていたので、燃焼力がないわけではないのでひと安心😅(前日はむしろ増えちゃっていたので…)

前日のトータルカロリーや摂取栄養素的にみると、かなり目標に近くバランスが良かったので「体重・体脂肪」に変化がでると少し期待していたのですが……
残念ながら変わらずでした。

現状、燃焼力・代謝力は落ちてきているかもしれません。

サイズ感は前日にリングフィットを再開したこともあってか、少し減っています✨

アンダーバストウエストヒップ太ももふくらはぎ足首二の腕
開始時点
2020年9月
79.0cm75.0cm98.0cm59.0cm37.0cm22.0cm33.0cm
現時点
(前日比)
70.5cm
(-0.5)
66cm
(-1)
93cm
(+0.5)
52.5cm
(-0.5)
33cm
(±0)
19.5cm
(-0.5)
30cm
(+0.5)
トータル差8.5cm9cm-5cm-6.5cm-4cm-2.5cm3cm

リングフィットだとジョギングができるので、有酸素運動・HIITトレーニング・筋トレとやるとバランスがいいのかもしれません♪

Day45:食事内容

  • 摂取カロリー: 1307kcal
  • PFCバランス: P128.3g F39.7g C119.1g(糖質99.2g 食物繊維19.9g)

*目標値:1266kcal P128g F35g C108g(糖質90食物繊維18)

全数値、目標をオーバーする結果になりました…。

正直タンパク質が食事で足りなかったので、プロテインでカバーした結果がこちら↓

目標値:1266kcalたんぱく質128g/脂質35g/炭水化物108g(糖質90食物繊維18)

この日のメニューはこんな感じ↓↓

間食
メニュー・プロテイン
・めかぶスープベースのオートミール粥(キムチキャベツ卵とじ)
・柿1/2個
・カップヌードル抹茶仕立ての鶏白湯
・鶏ハム
・ブロッコリー
・ほうれん草
・鶏むねのもつ鍋風・プロテイン2.5杯
・コーヒー
・サプリ
・チョコレート効果カカオ86%2枚
カロリー331kcal468kcal252kcal265kcal
PFCP28.2g
F8.7g
C35.5g
P23g
F18.8g
C52.4g
P34.5g
F5.8g
C17.6g

最近、1日の献立を朝イチで立てれなくなってきています…。

この日も「お昼ごはん何食べよう~」と考えていたら、あっという間に時間が経ってしまい、結局空腹の極限がきてカップヌードルに手が…💦

少しでも罪悪感をなくすために「ほうれん草」やら「ブロッコリー」を入れてみるも、『脂質』『炭水化物』にOUTでした!!

サクラツマ

夜でなんとか調整できたので今回は良しとしましたが、やっぱり1日の献立を午前中に決めておいたほうが「お腹空いたな~」でミスチョイスすることが少ないように思います。

Day45:運動内容(消費カロリー1557.5kcal

メニュー消費カロリー
基礎代謝1392.5kcal
運動■ウォーキング 132歩(外出せず)5kcal
■ブルブルマシン
・ウォーミングアップ×2
・ワークアウト
59kcal
101kcal
■YouTube宅トレ動画
・みおの女子トレ部:朝〜夜ストレッチ
・ひなちゃんねる:腹筋トレ
???kcal

この日、リングフィットは「負荷MAX」にあげました!

最初はどのくらいの負荷がいいのかわからず、毎回確認が入るたびに「+2ずつ」負荷を上げて様子をみていたのですが、昨日でそれがMAX値に!

加えてスキルセットも全て揃ったため、自分が気になる部位に合わせてトレーニング内容を変更できるようになりました。

(もっと早くに自分で設定することもできますが、ここではすべてのスキルが解除になっていて組合せ自由になりました。)

サクラツマ

できる限り「腕にきく」スキルセットにしたところ、見事に腕が筋肉痛です・・😅

結局、ストレッチやHIITトレーニングだけでなく、リングフィットアドベンチャーだと回数や負荷が違うだけで筋肉にしっかりアプローチされていると感じました。

このリングフィットアドベンチャーは、順調にいっていれば「使用レビュー1か月」をもっと前に出せたはずだったのですが、生理期間や体調不良でお休みしていたこともあり、先日の再開でようやく約1か月が経ちました。

そこで使用期間が1ヶ月の感想をまとめました!

【使用レビュー】1か月リングフィットしてみた感想

良いところ
イマイチなところ
  • 有酸素運動筋トレの両方ができる
  • 消費カロリー運動記録がわかる
  • ゲーム性があり楽しく運動ができる
  • 負荷トレーニング内容自分で選択ができる
  • たまに機器との相性できちんとカウントしてもらえない
  • ゲームをあまりやらないのでアイテムをうまく使いこなせない
  • (費用が)高い!
  • なかなか手に入らない

そもそもコロナの影響もあって「お家時間」が増え、Switch自体の需要が伸びたこともあり、なかなかSwitch自体が手に入らず…。

サクラツマ

我が家もいろんなサイトを探したり、Nintendoの抽選を申し込んだりしつつも、なかなか手に入らず諦めかけていたのですが、ある日近所にオープンした電気屋を覗いたら、偶然「入荷したばかり」という奇跡に出会ったんです!

それがちょうどダイエットを始めようとしていた時期だったので、本体とセットでリングフィットアドベンチャーを買うことにしました♪

(しかも電気屋の割引&得点付で✨)

リングフィットおすすめポイント①「ジョギング(有酸素運動)ができる」

まず1番におすすめしたいところは「ジョギング」ができること!

サクラツマ

といっても、その場でするジョギングですが…。
それでも単に走るより、ゲーム上で色々と画面が変わりながら進んでいけるのでランニングマシーンがなくとも手軽に走った気分になれるのが、すごくいい点だと思いました。

夏は暑いなか紫外線を浴びながら走りたくないし…
そもそも走るのは嫌いだし…

そして雨が降っていても、寒くても、すっぴんでも変な恰好をしていても…
家の中ならお構いなし✨

有酸素運動としても、カロリー消費できるので汗をかきやすくなります♪

リングフィットおすすめポイント②「筋トレのフォームを見てくれるパートナー」

宅トレといえば、今やYouTubeで色んな動画があがっているので、ジムやパーソナルトレーナーをつけなくとも自宅で簡単にトレーニングができるようになりましたが、初心者は「間違ったフォーム」であまり効果がないこともあります。

リングフィットアドベンチャーであれば、足と手に持つコントローラーが手足がきちんとあがっているかを感知し、『もっと足をあげて!』などの声掛けが入ります。

きちんとフォームができていないとゲームの攻撃性が弱まってしまうので、その反応を見ながらやると筋肉痛もしっかりくるほど体にアプローチできているなと感じます。

サクラツマ

特に使用再開したここ最近は、やっぱりHIITトレーニングやストレッチでやっている内容よりも、リングフィットはキープの時間や回数が多かったり、姿勢などもチェックされるため筋肉痛になる確率もあがっています。

しっかり体を引き締めるのであれば、初心者は特に「リングフィットアドベンチャー」がおすすめです!

まとめ:リングフィットは買うべき?必要ない?

結論:こんな人におすすめ!
  • ジムやパーソナルトレーナーに行くお金がない!
  • 運動は初心者です
  • インドア派!

という方には、リングフィットアドベンチャーがオススメです!

ダイエット1か月の結果ではあまり体重・体脂肪は変わらなかったのですが、体のサイズはリングフィットアドベンチャーのおかげもあってか、少しばかり引き締まりました。

一番大きいところで【アンダーバスト -7.5cm】【ウエスト -7.5cm】【太もも -5cmという感じで減ってきています。(*詳しくは1か月の結果ブログをどうぞ!)

ぜい肉たちが落ち、少しは筋肉がつけられたようにも思います♪

ストレッチも大事「キツい腹筋トレーニングができるように」

最近「ストレッチも無駄じゃない!」と感じた出来事がありました✨

それがこの腹筋トレーニング!

SNSでも話題の「YouTube-ひなちゃんねる」のこちらの腹筋メニュー

以前にも何度かトライしていたのですが、ぜい肉だらけのお腹をもつ私にとって「ひなちゃんねる」のトレーニングはハードルが高く、何度も途中で断念してきました…。

ですが「みおの女子トレ部」で続けてきたストレッチ効果なのか、腹筋がストレッチとともに少しずつ強くなってきていた気がします。

そして、昨日ついにフルで出来ました✨
久しぶりの達成感♪

Day45:振返り

ようやく最近「体を動かす気力」が戻ったのに、食事面がおろそかになりつつあります。

これまでは朝イチに「1日の食事内容」を決めて、摂取カロリー・栄養バランスを調整してきたのですが、最近はどうも『気楽に好きなものを食べたい』と思うことが増えました。

ただやっぱり献立を決めておかないと、今回のようにお腹がすきすぎて栄養が摂れない食事をしてしまうことに……
しかも、1食崩れるとその他の調整も難しくなるんですよね💦

朝一番で予定を決めておくことは、私のダイエットにおいてつくづく大事だなと感じました。

特に週末は夫もお休みで外食も増え、どうしても「チートデイ」のようになってしまいます。

本来「チートデイ」はダイエットの日頃のストレス解消にもなるはずですが、私がやってしまっているのは週末の中途半端な「チートデイ」なので、平日にもそのしわ寄せが…。

このまま停滞期が続くのであれば、一旦思い切ってハイカロリーを摂取してみようと思っています!

とはいえ数字的に微妙な時期が続き、なかなか気持ちを振り切ることができない今日この頃です😢

That’s all for today!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次