【nosh(ナッシュ)の口コミ・評判】本当にまずい?ダイエットにオススメメニューを実食レビューします!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ダイエット中でも「美味しい食事をしたい」と思いませんか?

ヘルシーな食事をしたいと思っても、自炊は大変だし、忙しいし…なんていう人も多いですよね。

実は、「ダイエット中でも手軽にヘルシーな美味しいご飯を食べたい」という気持ちに寄り添ってくれる宅配弁当があるんです!

それは、以前このブログでも紹介した「PFC栄養バランスから見るnosh(ナッシュ)」です。

前回は「ダイエットにオススメメニュー5選」を紹介しましたが、今回は実食レビューとして、実際に食べてみた感想や、注文方法・注意点をご紹介します。

お得な利用方法もあるので、ぜひご覧ください!

\ 特別価格 /

目次

【nosh(ナッシュ)】ダイエット目線で選んだオススメメニュー

↑今回注文した8食プラン(※旧パッケージ)↑

ダイエットをする上で、PFC栄養バランス(特に高タンパク・低脂質)に注目してnosh(ナッシュ)のお弁当にランキングをつけてみました!

ランキングは2022年時点のため、終売商品の紹介も含みます。

ナッシュのオススメメニューTop5

ただ「頻繁にメニューが入れ替わる」というnosh(ナッシュ)の特徴で、以前オススメしていた「レモン香る銀ひらすの塩焼き」はなくなってしまったので、それ以外で4品を私の分として注文✍️

そして夫は「高タンパク」を基準に4品選択して、合計8品注文した内容はコチラ
(*2022年4月注文時)

私と夫で同じものを2つずつ頼もうと思ったのですが、夫は痩せているので「ヘルシー」というより「栄養価が高いもの」を食べたほうが良いので、夫婦別々のメニューを選択しました❗️

夫婦でわけるとこんな感じ👇

四川風エビのピリ辛
(P18.3 F11.1 C22.9)
チリハンバーグステーキ
(P20.8  F27.1  C29.1)
鰆のバター醤油焼き
(P21.5  F13.8  C24.4)
トマトバジルの白身フライ
(P19.7  F20.6  C22.3)
鮭のごま風味焼き
(P20.9  F14.8  C17.7)
チキン南蛮
(P22.9  F24.6  C22.5)
アクアパッツァ
(P21.3  F11.2 C9.6)
8品目のコブサラダ
(P21.4  F16.0  C21.2)
サクラツマ

私は「できるだけ低脂質」に、夫は「脂質を気にせずタンパク質もしっかりの栄養重視」というラインナップになりました!

【nosh(ナッシュ)】オススメ注文数と時間指定

今回注文したのは8品少なめだったものの、我が家の冷凍庫事情は常時ストックが多く、前日までにストックを減らし調整しても結構ギリギリでした💦

⏬クール便で届いたnoshはこんな感じ⏬

日中は暑い日が続いているので、佐川クール便のお兄さんが、わざわざ保冷バックに入れて持ってきてくれました!有難い!!

我が家のように冷凍庫のスペースが心配な人は、届いた日に即効食べられるように『夜指定(16〜18時/最終便)して、その日のうちに1つ消費すれば冷凍庫のスペースも若干確保ができるかも❓👆

サクラツマ

ちなみに、現在はパッケージがさらに「小さく」新しくなりました!

実食レビュー!nosh(ナッシュ)は本当にまずい!?

さあ、ここからが肝心の実食レビューです🙌

栄養成分や温め方などは、それぞれの弁当パックに記載されているので簡単!

基本的にパックの端を3〜4cmあけて、電子レンジで温めるだけ👆大体が600wで4〜5分程度

温めのムラが出るかどうか‥
そもそも味は美味しいのかどうか‥

私が食べた4品目を中心に実食レビューをしていきます✍️

サクラツマ

本当は夫と同じタイミングで食べ、8品目それぞれ細かくレビューしようと思っていたのですが、夫と食事のタイミングが合わず…。
私が食べたのは4品目は詳細に、夫の4品目は写真夫の簡単な感想のみになります🙋‍♂️💦

鮭のごま風味焼き

公式HPより
メニュー内容
  • メイン:鮭のごま風味焼き
    • きんぴらごぼう/ブロッコリー
  • 副菜
    • 小松菜のおひたし/卯の花/そら豆と炒り卵
サクラツマ

記念すべき最初の1品目は『鮭のごま風味焼き』❗️
鮭は大好きなので楽しみ楽しみ✨

まずは端を3〜4cmめくってレンチン4分♨️

正直レンチンだとむらなく温まるかどうかも、ものによってはパサついたりするので、「nosh(ナッシュ)はどうなんだろう?」と思っていたのですが、、、びっくり❗️

むらなく温まり、鮭もパサパサではなくふんわり✨

機内食なようなイメージでしたが、お弁当にありがちな濃い味付けでなく、ちょうどよい塩加減で思っていたより美味しい🤤💕

ただ「ごま風味」というほど胡麻感はなかったかな・・🤔

鰆のバター醤油焼き

公式HPより
メニュー内容
  • メイン:鰆のバター醤油焼き
    • アスパラとじゃがいも
  • 副菜
    • 蒸し鶏と菜の花のあえもの/キャベツと桜えびの貝だし/オクラの胡麻だれ
サクラツマ

我が家は「鶏・豚・鮭」は常備しているけど、なかなか鮭以外の魚は家で食べないので密かに楽しみだった「鰆」🐟

基本的に今回注文したのは高タンパク脂質注意をベースにしていたので、魚がメインになりますが「」はなかなか家で食べる機会がないので本当に楽しみにしていました😌

「鰆のバター醤油焼き」というメニューだけど、「焼き」というよりは「煮付け」みたいでした👆

でも「煮付け」も我が家ではあまり作らないメニューなので、ちょっと気を使った和食屋さんで外食した気分😋

煮付け感が出ると「味が濃い」ものも多いけど、これはちょうど良い

メインの付け合わせは、アスパラと冷食では珍しい「じゃがいも」❗️

アスパラはシャキッと感が残りつつ、じゃがいもは揚げてあるからか冷凍後のスカスカ感はあまり感じず美味しい👏

そして副菜もやっぱり美味しい❤️

今回感動は桜エビ
なかなか自炊では使わないので美味しい嬉しい‼️

四川風エビのピリ辛

公式HPより
メニュー内容
  • メイン:四川風エビのピリ辛
  • 副菜
    • ささみと白菜の中華和え/肉団子の甘酢あん/しゅうまい
サクラツマ

nosh(ナッシュ)のメニューの中でも人気が高い『四川風エビのピリ辛』🦐🔥
注文した中でも一番楽しみにしていたメニューです❗️

楽しみにしていたえびは、思ったより小さめ‥😢

でも身はプリッとはしていて、辛さは食べやすい辛さで美味しかった👍

他のものは副菜も豪華でお気に入りのものが多かったのですが、今回は私が「シュウマイ」や「肉団子」があまり好きじゃなかったからか、残念ながら今回初めて美味しくなく感じました😢

ただ白菜の中華和えは味付けもちょうどよく美味しい!

中華はそもそも油を多く使う料理だし、ヘルシーにすると満足度が減るのかな?

アクアパッツァ

公式HPより
メニュー内容
  • メイン:アクアパッツァ
  • 副菜
    • そら豆とピーマンのブラックペッパー炒め/カリフラワーの明太ガーリックバター/ハーブソーセージとねぎ

最後に食べたのは、今回注文した中で一番ヘルシーだった『アクアパッツァ』✨

注文したメニューが全部美味しかったので、大好きなアクアパッツァには食べる前から期待値が高かった一品🎶

以外にも「あさり」や小さい「ムール貝」が入ってて、アクアパッツァ感がちゃんと出ている😌

ヘルシーはヘルシーだけれど、にんにくが多めなのか味付けがどうも「酒の肴」‥🍶

今回のものは全体的に味が濃いめに感じました。

どうせなら白ワインと一緒に食べればよかった〜というくらい、お酒のおつまみに良いような味付けでした🤣

サクラツマ

ただ、この「アクアパッツァ」‥
私が注文した後にメニューの入替で終了になってしまいました😢
あまり頼む人いなかったのかな‥?
ヘルシーだっただけに残念。

チリハンバーグ

公式HPより

人気No.1の「チリハンバーグ」❗️

私も一口だけ味見しましたが、ふっくらジューシー

肉汁が滴り出るがそこまで脂っこくなく美味しかったです🤤💕

男の人は間違いなく好きな味!

チキン南蛮

公式HPより

酸味が少しありつつ、しっかり南蛮感が出ている。

タルタルが温まるのどうかな…と思ったけど、さほど気にならず、鶏も柔らかく美味しい。

8品目のコブサラダ

公式HPより

鶏も入っているので「サラダ」といいつつ、しっかりタンパク質も摂れるメニュー❗️

ただコチラは「温サラダ」なので、好き嫌いがわかれるかも😅

トマトバジルの白身フライ

公式HPより

さっぱりした白身魚とバジルとチーズがマッチしていて美味しい😋

ショートパスタが添えられているので、炭水化物を摂りたい人にオススメ

ただ残念ながら、こちらも注文後にメニュー入替(終了)となってしまいました😔


ということで、一部メニュー入替(終了になったものもありますが、

今回注文した8品目の総評は‥❗️❓

サクラツマ

想像以上に美味しい〜〜〜〜〜✨✨
私も夫も大満足でした❗️

多少冷凍庫のスペースは取ってしまうのですが、夫婦ともども気に入ってしまい、リピート決定😂

次回も8品目❗️全て新しいメニューを注文中です😌

【nosh(ナッシュ)】注文の仕方

ということで、「nosh(ナッシュ)が気になってきた〜〜」「注文してみようかな‥」という人のために、注文方法をまとめました🎶

まずは公式サイトのTopページの右上にある「今すぐ始める」からスタート🎶

1回の注文で何食分が届くようにするか」「何週間ごとに届くようにするか」という選択をします。

↑2022年4月注文時の画面

「何食」「何週間ごと」とという選択をした後は、自分が注文したいメニューを選択

ここで『人気メニューからおまかせ選択』をすることも可能ですが、前回調べたとおり「ヘルシーそうに見えて意外と脂質が高い!」なんていうメニューもあるので注意が必要!

オススメの注文方法は、「脂質が低い順」に並びかえ、さらに「たんぱく質量を多く含むもの」を選ぶことです🍽

↑2022年4月注文時の画面
サクラツマ

右側の「並び替え」で基準にしたい成分を指定して、矢印マークを上と下どちらかに設定すると選びやすい🎶

注文するメニューが決まったら、次は順に情報の入力を行い、支払いまで済ませます。

アカウント作成には「LINEアカウント」を使うこともできますが、今回私は普通に「入力」を選択❗️

普通に簡単に入力できますよ😊

↑2022年4月注文時の画面

「メールアドレス」「パスワード」などの入力でアカウントが作れたら、住所や連絡先、支払い方法の選択、メニューの再確認などを順に行い、完了です❗️

途中で「日時指定」の選択欄が出てくるので、宅配を受け取れる確実な時間を確認してください!

サクラツマ

ちなみに私は冷凍庫に入るかが心配だったので、夕飯時に受け取れるように選択して、少しでも冷凍庫リスクを少なくしました😂

【nosh(ナッシュ)】注文金額とお得な利用方法(特別価格のご案内)

公式HPより
*金額は2025年3月時点までのもの

nosh(ナッシュ)は「6食・8食・10食」と選べるプランがあり、多く頼めば頼むほどお得になるというシステムです❗️
※退会または会員資格を喪失した場合を除く

今回私が注文したのは『8食プラン』で、割引が入って【¥5,746】でした💰*2025年3月時点

⏬内訳はコチラ

↑2022年4月注文時の画面

今回注文した分で考えると、送料込みで【1食あたり約718円(*2022年5月注文時)】になりました。

サクラツマ

うーん。。
正直「めちゃくちゃ安い❗️」という印象ではないですね‥😅

ただ味と利便性を考えると、体に気を使った外食をした気分👍
なので「外食して約718円と考えれば、そこまで悪くはないのかな‥と。

「コスパ良し!」と胸張って言えるわけではないけれど、手軽に栄養がきちんと摂れて美味しい食事ができるのであれば良いと思いました😌

独身時代にnosh(ナッシュ)に出会っていたら、間違いなく頼っていた存在です。
コンビニ食なんかよりも断然nosh(ナッシュ)のほうが健康的✨

\ 特別価格「紹介割引あり」! /

まとめ

今回「お試し」くらいの気持ちで注文したnosh(ナッシュ)ですが、思っていた以上に美味しかったことと便利だったことから、いつも間にかリピートの注文を終えていました😂

ダイエットに関しては、夜にnosh(ナッシュ)だけにして炭水化物を控え、朝・昼の適正カロリーと適度な運動をしていれば効果があるのかも🤔

私の場合は「(食べ過ぎた後の)調整」「時間がなくて食事が用意できない日」などでnosh(ナッシュ)を活用できればと思っています👍

料理をする余裕がない時は、外食やジャンクフードになることが多かったので、そこが変われば食生活も改善の見込みがあるかも🤔

と淡い期待をいただいています❗️

「痩せる」というより「健康的に」という目的の方にオススメですね😊

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次