Day 42 ダイエットログ:寝ているときに燃える力を利用したダイエット法

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

Day42:測定結果

  • 体重:63.9kg(前日比-0.2)
  • 体脂肪率:30.2%(前日比-0.1)

またギリギリですがなんとか63キロ台に戻れました😢💦

最優先事項として「食物繊維を基準値(18g)以上摂取」しているのですが、基準値を満たしたからといってお便便が確実に出てくれるわけではなく……💩

むしろ最近は「膨満感(お腹の張り)」で苦しんでいます。。

サクラツマ

もしかして「頑張って摂っている食物繊維が逆効果」になっているのでは…!?
もしくは体質的に「食物繊維」ではなく、違う栄養素(例えばアミノ酸・タンパク質・その他の何か)が影響しているのかもしれません。。

「膨満感」があると苦しいのはもちろんなのですが、ウエストサイズにも影響がでてくるので、💩が出なければ体重も増えるし…で良いことは何もない!

なんとかしたいと解決策を模索中です💦💦

アンダーバストウエストヒップ太ももふくらはぎ足首二の腕
開始時点
2020年9月
79.0cm75.0cm98.0cm59.0cm37.0cm22.0cm33.0cm
現時点
(前日比)
71.5cm
(±0)
66.5cm
(±0)
93cm
(+0.5)
52cm
(-1)
33cm
(+0.5)
19cm
(-0.5)
29.5cm
(±0)
トータル差7.5cm-8.5cm-5cm-7cm-4cm-3cm3cm

とはいえサイズ感ですが、まだそこまで影響は出ていない状況です。☝

Day42:食事内容

  • 摂取カロリー:1244kcal
  • PFCバランス:P129.4g F27.4g C125.6g(糖質107.1g 食物繊維18.5g)

*目標値:1266kcal P128g F35g C108g(糖質90食物繊維18)

カロリー的には「目標値適正」なはずなのですが、栄養バランスの最終調整は夜になるので、最後の晩ご飯ではもう腹十二分目というくらいの苦しさでフィニッシュしています。

サクラツマ

この日の晩ごはんは「焼き鮭」。
いつもならペロっと平らげるのに、昨日も苦しみながら食べきりました。
朝・昼・間食と「食物繊維」を豊富に摂っていたことが影響しているのかも…💦

この日のメニューはこんな感じ↓↓

間食
メニュー・プロテイン
・ブロッコリーと蒸し鶏のめかぶスープ(卵とじ)
・ゆで卵1つ
・とりごぼうそば・焼き鮭ときのこ
・木綿豆腐1/4丁
・減塩しじみとキャベツ味噌汁
・セロリの浅漬け
・プロテイン1.5杯
・サプリ
・チョコレート効果カカオ86%1枚
・焼き芋0.3個
・R-1ドリンクタイプ(低糖・低カロリー)1本
カロリー312kcal392kcal229kcal311kcal
PFCP37.9g
F11.9g
C13.4g(糖質10.3 食物繊維3.1)
P34.6g
F3g
C57g
(糖質49.9 食物繊維7.1)
P27.3g
F8.3g
C13.3g
(糖質8.4 食物繊維5.1)

基本的にはタンパク質120g以上/日は摂ろうとしています!

それも、できるだけ「プロテイン」ではなく「食べ物」から摂取することを心がけています。

PFCバランスは晩ご飯で最終調整をするのですが、タンパク質120g以上/日を満たすようにすると、お腹いっぱいの状態で寝ることが多くなっています。。

食べすぎた状態で寝るのはよくないし、苦しいだけでなく「翌日の体重・体脂肪に影響」「悪夢を見る」などよくない影響ばかり…。

サクラツマ

ここは栄養バランスの最終調整を夜にしたとしても、量的に厳しければ、食べない方向性を考えようかと思っています。

↓↓この日のトータル摂取栄養グラフ↓↓

目標値:1266kcal
たんぱく質128g/脂質35g/炭水化物108g(糖質90食物繊維18)

人によってはある特定の食物繊維の食材を摂ると「(ガスを発生して)お腹が膨れてしまう」ということもあり得るそうです。

自分にあった「食物繊維の食材」を見つけ出すことが重要です!

※ヨーグルトも体質によって、合う・合わないがあるのと一緒ですね😅

Day42:運動内容(消費カロリー1958.4cal

メニュー消費カロリー
基礎代謝1392.5kcal
運動■ウォーキング 85歩(外出なし)3kcal
■ぶるぶるマシン
・ウォーミングアップ
・ワークアウト
・クールダウン
29.5kcal
101kcal
32.4kcal
■YouTube宅トレ動画
・みおの女子トレ部:朝〜夜ストレッチ、尻トレ、全身脂肪燃焼
???kcal

体脂肪が減らず困っていたので調べてみたところ体脂肪を減らしたければ大きな筋肉を動かすべし!」という動画を発見!

この日初めて「尻トレ」なるものをやってみました🔥

それが、こちら↓↓

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

いつものストレッチやHIITトレーニングでちょこちょこ出てくるトレーニングもありますが、この日初めてやったのが『ヒップアブダクション』というヒップリフトをして開く動作でした🔥

ただ単に上下に持ち上げる「ヒップリフト」も回数やホールドすることでキツさはあるのですが、ヒップアダクションの左右に広げる動きは今までにやってきたことのない動きで、今まで動かしていなかったお尻~太ももにかけて「つりそう」な感覚に襲われました。

やった直後にまさかの筋肉痛の感覚でした💦

これが効いたの、翌日のサイズ測定は「ヒップ-1cmになっていました!

それから久しぶりにいつもと違う燃焼系がやりたいと、トライしたのがこちら↓↓

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
サクラツマ

これ、短時間で汗がかけます!!
「短時間で汗がかける」っていうのはやっぱりいい!!!!

あなたの就寝時の燃焼力はどのくらい?

この日から「夜の体重・体脂肪の測定」を記録することにしました。

キッカケはこちらの記事を発見したから↓↓ 

『朝晩ダイエット』http://www.watashi-move.jp/pc/wm/service/03_about.html

体重・体脂肪の朝夜の差で『え!?こんなに跳ね上がるの??💦』というくらい増えたりすることはありませんか?

日中に摂取したカロリーやむくみなどが色々と蓄積され、朝と夜で体重・体脂肪率が増えています。

でも翌日の朝にはまた体重が変わるというのは「寝ている間に燃焼をしている」から。

夜の体重と翌朝の体重の「体重差分」が『寝ているときの燃焼力』ということで、「体重差(自身がもつ燃焼力)以上の摂取をしない」ことを気を付ければよいということです。

「夜の体重」-「翌朝の体重」=『就寝時の燃焼力』

※例えば…
 8/10夜 63.8kg → 8/11朝 63.3kg = 就寝時の燃焼力『500g』

まずは1週間くらいやってみて、その結果を基準としてみていこうかなと考えています♪

Day42:振返り

食物繊維を基準値(18g)以上摂るようには出来てきたものの、まさかの「膨満感」に襲われるという事態に…。

こんなリスクがあるなんて!!
思いもしませんでした。。

『自分と相性のいい食物繊維は何なのか』

とにかく一通り試してみるのがいいのかなと思っているのですが、最近よく食べていた「乾燥わかめ・干しシイタケ」あたりは危ないなと感じています。

どちらも好きでどれだけ食べても苦にならない食材なだけに、体質にあっていないとすると…ちょっと悲しい😢

That’s all for today!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次