Day 22 ダイエットログ:食欲を我慢しない!「低糖質」「高タンパク」を選んで賢くダイエット

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

Day22:測定結果

  • 体重:65.1kg(+0.4)
  • 体脂肪率:30.8%(+0.3)

わかっていたんです。。増えてしまうことは…。

なんてったって中華三昧にスイーツ食べすぎ問題、明らかに「摂取カロリー>>>消費カロリー」!

しばらく64kg台で、1kg増えたわけではないけれど、やっぱり「65」という数字に戻るはイヤ!!w

体脂肪まで増えたのは、最近の「脂質の摂取量」からすると当たり前だなと思っています。。

アンダーバストも1.5cm広がってしまうという事態…。

それ以外のサイズも微増だったので、前日のリカバーが出来るようにしなければ!!

※体重・体脂肪・サイズは少し変わったもののフォルムは引き続きC4です。

サイズの変化はこちら

アンダーバストウエストヒップ太ももふくらはぎ足首二の腕
開始時79.0cm75.0cm98.0cm59.0cm37.0cm22.0cm33.0cm
現時点74.5m68cm93cm53cm34cm19.5cm30cm
前日比+1.5cm±0cm±0cm+0.5cm±0cm+0.5cm+0cm

Day22:食事内容(摂取カロリー:1393kcal

この日の食事内容

間食
メニュー・ゆで卵 2個
・プロテイン 0.5杯
・きゅうり 少し
@IKEAレストラン
・ローストビーフ
・大豆ミートロールキャベツ
・シナモンロール
・きのことごぼうの鶏そば・ダークカカオクロワッサン
・プロテイン 1杯
・サプリ
カロリー202kcal645kcal311kcal235kacl

この日は出かけたついでにブラブラしていたら、思いのほか気になる食べ物がいっぱいで……
見事誘惑に負けてしまいました!!w

午前中から午後にかけてカロリー摂取をしてしまったなと思っていたのですが、「糖質控え目」「高タンパク質」を選んでいたので大丈夫…なはずです!

あすけんに登録されていないものは、一般料理で検索して近いものを入力しているので、実際にはもう少し「たんぱく質多め」「糖質控えめ」になっていると思います。

目標値:たんぱく質131g/脂質35/糖質108

最近はコンビニ以外にも手軽にカフェやレストランで「糖質控え目」や「高タンパク」なメニューが増えてきましたよね!

今回気になって試したみたのはこの2店舗です⇩

低糖質クロワッサン@NORTH LINK Coffee & Tea(立川)

ダークカカオクロワッサン

今回気になって行ってみたカフェは、立川ステージガーデンに入っている『NORTH LINK Coffee & Tea』です。

調べてみるとGoogle Mapの評価も高く、通常だと人気店で行列ができるとか!

元々は札幌で有名なカフェ(珈琲店)が、関東進出で立川に出店したのだとか。(なぜ立川?w)
渋谷や恵比寿とか中心部にありそうな感じの素敵カフェです♪

おすすめが「低糖質クロワッサン」ということで、クロワッサンにアイス(ジェラート)をはさんだり、色んな種類のクロワッサンがあり人気とのこと!

サクラツマ

クロワッサンといえば、糖質たっぷりの「菓子パン」で、カロリーチェックで調べると【1個(45g)あたり糖質19g】とのこと…!
バターをたっぷり使い、カロリー・脂質・糖質ともにダイエット中は避けるべきパンの1つだと思います…。

そんなクロワッサンですが、NORTH LINK Coffee & Teaクロワッサンはなんと「糖質5.4g」!!!
(詳細なカロリーは公表されていませんが、糖質だけは記載あり。)

通常のクロワッサンの糖質量1/4!

全体のカロリーや脂質も気になるところですが「糖質5.4g」はすごいですよね!!

休日の15時くらいはきっと混みそうですが、お店全体が居心地がよく、おひとり様でも気にならないし、コンセントもあるので仕事や勉強にもピッタリ♪

プラントベースフード(植物性食品)@IKEAレストラン

家具で有名なIKEAですが、併設されているレストランも有名ですよね!!(やっぱり1番有名なのはミートボール?)

実はIKEAレストランから「肉不使用」の『プラントベースフード(植物性食品)』が出たのをご存知でしょうか?

大豆ミートも有名になってきましたが、IKEAは大豆以外にも色んな野菜を使ってお肉感を出しているようです

【プラントベースフード(植物性食品)とは?】

原材料に肉や卵を一切使わず、植物由来の材料だけでつくったメニューです。大豆をはじめ、コーン、グリーンピース、オニオン、ケールなど栄養豊富な豆や野菜をふんだんに使っています。植物性食品は、地球にも体にもメリットをもたらします。肉を使うよりもカーボンフットプリントが少なく、環境への負担を抑えられ、環境負荷がより少ない植物性食材は赤身肉や豚肉に比べてCO2排出量/kgがかなり低いため、より持続可能な食材です。

https://www.ikea.com/jp/ja/this-is-ikea/newsroom/20200909-plant-based-food-pubc3beef20

種類も豊富で「カレー」「カツカレー」「ロールキャベツ」「ケバブサラダ」などたくさんありました!

カツカレーも気になったのですが、メインは高タンパク質・低脂質の「ローストビーフ」を頼んでしまったので、「ロールキャベツ」をサイドに選んでみました!

IKEAレストラン ロールキャベツ
サクラツマ

大豆ミートは以前にも食べたことがあり、モスバーガーなどはむしろ「大豆ミート派」なのですが、IKEAのものは大豆や色々な野菜が混ざっているので「お肉感」は薄く、正直何とも微妙な感じではありました…。

IKEAのプラントベースは、これまでに食べたことがない味で不思議でしたが、こういった選択肢があれば、ダイエッターやベジタリアンはもちろん、食事制限をしなくてはいけない持病を持っている方などにもいいですよね!

あわせて食べたメインの「ローストビーフ」もついでにご紹介!

「ニュージーランドで育った放牧牛のフィレ肉を低温・真空調理したやわらかなローストビーフ」のとおり、軽くナイフを入れるだけで切れるローストビーフでした。

お肉自体はとてもおいしく、完全赤身なのでさっぱりと食べられるお肉で、100gはペロッと食べられました♪(ソースは少し濃いめ。でもマッシュポテトが意外にも薄味だったのでちょうどよかったです)

Day22:運動内容(消費カロリー:1864kcal)

メニュー消費カロリー
基礎代謝1405kcal
運動■ウォーキング 9669歩360kcal
■リングフィットアドベンチャー 21分99.58kcal
■YouTube宅トレ動画
・みおの女子トレ部;朝〜晩ストレッチ
???kcal

この日も食べたいものをたっぷり食べたので「運動しなきゃ!」と思っていたのですが、プラプラと歩いていたらあっという間に9000歩もいっていたので帰るころにはもうクタクタでした。。

でも汗を少しでもかこうと思いリングフィットを20分やってみて、トータル1800kcalは消費できたので、なんとか目標は達成!

サクラツマ

リングフィットは新しいスキルクが出て「モモアゲコンボ」が追加されたのですが、これが内ももに効くのなんの……
久しぶりに筋肉痛になりました!!

ジョギングを外にしに行くのは嫌だけど、リングフィットの中でなら走れます!
運動が苦手な私にもってこいだな、とつくづく思います♪

Day22:振返り

夫といるときは食べたいものをシェアして、少ない量でもいろんな種類を楽しめますが、ひとりだと色々食べたい欲を抑えきれずに、結局量が多くなってしまうことも…。

一人だと思う存分食べれるっていう醍醐味はあるものの、私は「ちょこちょこ食い」ができるほうが合っているのかな~(自分のキャパシティーをわかっていないだけかもですがw)

だからこそ、一人のときはできるだけ思いっきり食べてもいい「低糖質&高タンパク(できれば低脂質)」の食品を選びたいものです。

コンビニやスーパー、カフェやレストランなど、最近は「低糖質&高タンパク」といった商品が増えてきたので選択肢が広がって嬉しいですよね♪

That’s all for today!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次