夫婦ともに3回目のコロナワクチン接種が終わりました…。
前回2回目の副反応がひどく、辛かっただけに、正直3回目を打つのは自分の中でもかなり迷ったのですが、万が一の時を考えて打つことにしました💦
※摂取に関しては色んな意見があると思いますが、あくまでこれは私個人の判断です。
もしかしたら「4回目摂取」なんて日がくるかもしれないし、これから3回目を打つ方もいるかもしれないので、私たちの場合の副反応と準備しておいて良かったものをシェアできればと思います✍️(夫婦ともに3回目とも「モデルナ」でした)
ワクチン摂取1回目と2回目の状況
ワクチン摂取の副反応に関しては三者三様で、夫婦でも私と夫で違った反応が出るほど、本当に人それぞれですよね…
軽い症状の人もいれば、かなりしんどい副反応になる人も。。
まずはワクチン摂取の1回目・2回目の様子です👇
ワクチン摂取1回目の様子
1回目の副反応は、夫婦総じて「軽い症状」でした!

摂取当日夜〜翌日は微熱程度で、腕が上がりづらかったくらい
私は熱は1度も上がらず腕の痛みの鈍痛程度…😅
ただ数日経ってモデルナアームと言われるような、腕が腫れて痒くなる症状が💦





ステロイドを塗布してマシになり、症状としては至って軽症でした。
ワクチン摂取2回目の様子
2回目は1回目と打って変わっての副反応でした❗️
1回目が軽かったので2回目も余裕で待ち構えていたのですが…
夫が私より先にワクチン2回目を受けたのですが、1回目と違い高熱が出てしんどそうで、私は2回目を受けるのが恐怖に😱💦



ワクチン摂取後の当日夜〜翌日にかけて39度前後まで高熱が❗️
高熱だったこともあり、かなりグッタリしんどかった…
でも不思議と食欲はあって、問題なく食べれる状況✌️(なんならジャンクフードとかw)



私の場合も今回は熱が徐々に上がり出して、ピーク時は39度まで❗️
その後、2日間にわたって37.5度〜38.7度をウロウロする感じに…
食欲があまりなく、体力回復が遅くなった感じ。。
ちゃんと食べられるって大事✨
今回は私よりも夫の方がしんどそうでした…💦
特に1回目が軽かっただけに、先に2回目を摂取した夫の時には「熱を下げる」対策の準備不足が❗️
割と健康な我が家には「氷嚢(ひょうのう)」は置いておらず、今回も冷えピタで乗り切ろうと思っていたのですが……
それだけではなかなか熱が下がらなかったので、保冷剤を太い血管が通る各所にあて「冷えピタ+保冷剤+薬」で対応しました。
夫が先に経験していたので、私の2回目の時には「アイスノン」を買い、夫よりも早めに熱を下げることができました^^



あとは地味にいつも飲んでいた頭痛薬(EVE)が一番効いたかも。。(*個人的にですが😅)
ワクチン3回目摂取後の副反応
さて、ここからが本番❗️
一番ビビっていた3回目❗️❗️
今回は私が先だったのでガクブル状態でしたが、結論からいうと「ビビり損」でした🤣
1回目の時に似た軽い症状で、しかも早く日常に戻れました😇✨🤗✨



2回目ほどの高熱やしんどさはなく比較的症状は軽め。
ただ悪寒と頭痛に苦しみました…
回復が早かったのが救い✌️



熱は38度まで出たものの、頭痛もなく食欲も至って普通😁
腕も摂取から2日後には回復して筋トレも再開❗️
ワクチン摂取後の様子
- 摂取直後 : 腕の痛みや重さが早めに出る。(鈍痛程度)
- 〜当日(夜): 徐々にしんどさと悪寒が…そこから熱が38度に。
- 〜当日(夜中): 悪寒がひどく+αで着込み、薬を飲んで就寝。熱は37度程度。
- 〜翌朝 : 体のだるさや寒さ、熱はほぼなし。頭痛と腕肩の痛みのみ。
とこんな感じで、1回目の時のような軽い症状ですみました😌
腕の痛みも比較的早くなくなり、3〜4日で普通に筋トレができるようになりました💪✨



どうやら私たち夫婦が打った3回目のワクチン摂取(モデルナ)は「半量」になったようで、それで反応が薄かったのかな🤔❓
とはいえSNS上で見かけたのは、2回目の時と同様、もしくはそれ以上に副反応が酷かったという人も結構いるようでした😅
私たちの場合は『2回目よりも軽く1回目より少し重い』感じで終わり、とりあえず一安心です。
実は先日4回目のワクチン接種を終わらせてきました❗️
初回〜3回目までずっとモデルナを接種してきたのですが、4回目で初めてファイザーを打つことになりました💦 (スケジュールの関係で…)



正直、ここにきて混合させるのは怖かったです…。
それでなくても、同種であっても4回目をどうしようかと思っていたくらい。
でもタイミング的に「ファイザー」の選択肢しかなく、夫婦ともに4回目で混合させることにしました。
■予約の様子
今までと同じように通知の封書をもらって、予約システムから予約していきました。
予約は今までで1番取りやすかったです。
■当日の会場様子
※私の場合は病院ではなく「大規模接種会場」
予約のスムーズさから「実際に来る人も少なそう」と思って行った当日の会場は、意外にも朝から結構な人が会場に来ていました!
ただ4回目ということもあり、会場のオペレーションは今まで以上にスムーズ✨
受付〜接種〜待機まで本当にあっという間でした!
■接種後の様子
接種直後:
腕の違和感が少しあるくらいで、今までより軽い感じ。
当日 :
日中特にしんどさはなく、夜になるにつれ腕が痛くなり、夜中には熱(37.5℃)があがり寝苦しくなって薬(バファリンルナ)を飲む。
翌日 :
熱と腕の痛み、頭痛で若干しんどさが残る。夜まで治らず、夜はさらに薬(EVE)を飲む。
接種2日後:
熱はなく、腕もある程度あがるようになり日常生活に支障なくなる。
(おまけ)ワクチン摂取会場の様子


私たち夫婦が受けたのは病院ではなく、大規模会場でのワクチン摂取でした。(3回とも)
もう3回目の摂取ということもあってか、2回目以上に会場もスタッフの人もかなり効率化されていて、ものの数十分で「受付→摂取→待機→退出」までかなりスムーズでした❗️
本当にあっという間に終わってしまう😲✨
準備しておいて良かったもの
これまでのワクチン摂取を経験して「あって良かった❗️」ものをリストアップしてみました📝
熱冷まし系のグッズ
2回目の副反応で「熱」に悩まされた我が家で重宝した『熱冷まし系』のグッズです❗️
- 冷えピタ: こどもサイズが意外に便利✨保管は冷蔵庫でキンキンに冷やします🆒
- アイスノン: 冷蔵庫でも十分冷えるので氷枕がわりにジェル状のアイスノンを使ってました👍
- 保冷剤 : よくお店でもらうものを冷凍庫で保管し、高熱時は太い血管のところにあてるのに便利
- 体温計 : 額や耳でパッと測れるタイプが便利で楽🎶



中でも便利だったのは「おでこ」や「耳」で測れる体温計❗️
私が普段使っている、口の中で測る婦人体温系とも差異はなく、ものの数秒で体温が測れて、30回分の記録もできて便利でした✨
食事・水分補給グッズ
「高熱」が出ると体から水分が出ていってしまうので、水以外に役に立ったのがコチラ👇
- 粉ポカリ : 高熱のときは水よりポカリが一番潤う🤣(自論)
- ゼリー系飲料 : 食欲ないときのエネルギー補給に❗️
- フルーツ : 水分、甘みが欲しいとき。まだ小食のときに便利👍
- 折れ曲がる長いストロー : 寝ながら水分補給が可能✨
- アイスクリーム系 : 体を中から冷やす&癒しww



水はもちろん、水分補給は他からも色々欲しくなりました😅
特に「粉ポカリ」は好きな量で作れるので、昔から体調崩したときは、ペットボトルや水筒に粉ポカリを溶かして水分補給していました🥤
プラス、曲がるストローがあると、寝たまま飲めて便利です✨
解熱剤・頭痛薬
『頭痛薬』は1〜3回目と3種類試しました💊
- アセトアミノフェン系(カロナール的なもの)
- 普通の頭痛薬(EVEなど)
- 子供でも飲める優しい頭痛薬(バファリンルナ系)
これは人によって、それぞれ症状も違うし効き目も違うと思いますが、私は3つ試した中で常備薬として使用していた「EVE」が一番効きました。(*結局「常備薬」が1番体にあっているのかも…)



ただ3回目は常備薬を切らしていたので、新しく「バファリンルナJ」を試してみることに…。
実はInstagramで各種薬の比較説明をした投稿を見て、「子供もOK」「インフルエンザの時もOK」ということで、新たに常備しておくのもアリだなと思いました🤔
ワクチン摂取時の服装(特に冬の場合)
1・2回目のワクチン摂取は夏だったので、ノースリーブやTシャツで簡単に肩を差し出せたのですが、3回目は冬でまだ寒かったので「何着たらいいかな❓」とかなり悩みました…。
特に冬は首がつまったタートルネックやニットを着ることが多く、アラフォーが「肩出しの服」なんて持っておらず…。
最悪「Tシャツにダウン羽織っていくか」と考えていたのですが、ちょうど首元がゆるいパジャマがあり、ズラせば肩が出せたのでそれを着ていきました🤣



私が着て行ったのはGUのパジャマ👇
広いVネックになっているので、ちょっとズラすと簡単に肩を差し出せます(笑)
なので、私は「腕まくり」ではなく「肩出し」スタイルで受けました🤣
おかげでめちゃくちゃスムーズでした❗️


ワクチン摂取前日までの過ごし方
兎にも角にも、ワクチン摂取前日のおすすめな過ごし方は『しっかり休むこと』❗️
これに尽きると思います…
もちろんお仕事や家事・育児が忙しくて、「休むこと」が難しい人もたくさんいると思いますが、せめて摂取前夜は『睡眠』をしっかり摂りましょう😴
ワクチン摂取後にくる副反応に備えて、体力温存をしておいて損はないと思います👍
副反応後もしっかり寝られるように、私たち夫婦は「土日」にワクチン摂取を受けました。
仕事を休めんで寝ていても、どこか頭の片隅に仕事のことがよぎり気になって眠れない💦
なんてこともあると思うので、1日でもしっかり寝られる「土曜日」がいいかもしれないですね😊
当たり前だけど「健康第一」体調を整えておくのがベストな対策!


これは「ワクチンの副反応に備えて」ということだけでなく日頃から体調を整えておくことで、さまざまな病気の予防にもなるし、やっぱり普段からバランスの良い食事(PFCバランス)をとり、適度に運動をして、ストレスをためず、睡眠もしっかりとる❗️
ということですね😅
それが一番難しいことだったりするけれど…健康第一👍✨