【ダイエット1か月目の結果】体重・体脂肪
仕事を辞めて専業主婦になり、時間ができたから「これまで出来なかったことをやろう」と9月からダイエットを始め、早1か月が終了。
早い!あっという間💦💦
結果はこちら↓
体重:65.5kg→64.9kg(開始から-0.6kg)
体脂肪:30.9%→30.7%(開始から-0.2%)

「自分に甘いゆるダイエット」がモットーなので他のダイエッターさんのように『1か月-10kg』などは想像していませんでしたが、残念ながら「-1kg」にも及ばず…😢
しかーーーーし!!
各部位のサイズは、体重・体脂肪の結果に反して結果が出ました✨
【ダイエット1か月目の結果】奇跡のサイズダウン
アンダーバスト | ウエスト | ヒップ | 太もも | ふくらはぎ | 足首 | 二の腕 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
開始時点 9月 | 79.0cm | 75.0cm | 98.0cm | 59.0cm | 37.0cm | 22.0cm | 33.0cm |
開始 1ヶ月 | 71.5cm | 67.5cm | 93cm | 52cm | 33cm | 19cm | 29.5cm |
トータル差 | –7.5cm | –7.5cm | -5cm | -7cm | -4cm | -3.5cm | –3.5cm |
あまり結果が出なかった体重・体脂肪と反して、体のサイズは割とよい結果が出ました!
特に「アンダーバスト」「ウエスト」「ヒップ」「太もも」は5cmオーバーの減少となり、気になっていた二の腕も数字的には小さいですが落ちています。
おすすめダイエットアプリ「マイスタイル」
サイズ記録は「マイスタイル」のアプリを使っていましたが、サイズの変化ごとにアバターのスタイルが変わります。
この1ヶ月でのアバター変化はこちら
(左からBefore→Now)






アバターにくびれができました!!✨
このアバターは「トップバスト」「アンダーバスト」「ウエスト」「ヒップ」のサイズ感で、くびれが出るが出ないかが決まってきます。
一概に「トップバストが大きければいい!」というものではなく、バスト・ウエスト・ヒップのバランスでくびれの見え方が変わりました。



アバターでスタイルの変化に気づけるのは、モチベーションにもつながるのでアプリおすすめです♪
【グラフでみる】体重・体脂肪・摂取カロリー・ウエストの推移
まずは『体重・体脂肪』と『体重・摂取カロリー』の1ヶ月のグラフです↓







体脂肪は「30%を切れるんじゃないか」と思っていたの、
まさかの後半で追い上げてきてしまうとは……
「体重・体脂肪」は大体似たような感じで下がってきているのですが、
「体重・摂取カロリー」はあまり比例していないように見えます。
それ以上に比例しなかったのが「ウエスト・体重」です!!
ウエスト・体重のグラフ


ウエストは順調に落ち続けているのに「体重・体脂肪」とはそこまで連動しないということがわかりました。
この数値をみると「筋肉がついて体が絞れ体脂肪が下がる」という現象が起きそうなものですが、そんな現象はおきず…💦
まだまだ筋肉がついていないということかもしれません。。
【1ヶ月の平均摂取カロリー】目標のPFCバランスに到達せず…
この1ヶ月の摂取カロリーや栄養成分の平均値が「あすけん」で出せたので、こちらも確認しました!





注目すべきはPFCバランスの平均値⇩
P(タンパク質):96.6g
F(脂質):47.6g
C(炭水化物):124.4g
ちなみに、私の目標としているPFCバランスと比較してみると…
目標 | 9月平均 | 差 | ||
---|---|---|---|---|
摂取カロリー | 1266kcal | 1316kcal | +50kcal | 食べすぎ |
タンパク質 | 128g | 96.6g | -31.4g | 不足気味 |
脂質 | 35g | 47.6g | +12.6g | 過剰 |
炭水化物 | 108g | 124.4g | +16.4g | 過剰 |
なんとタンパク質以外は「過剰摂取」という結果に!!!
結局、目標のPFCバランスにそった食事ができておらず…。
それも体重・体脂肪の結果につながったように思います。
特にトレーニングするなら「たんぱく質」は不足してはいけないのに、たんぱく質量を十分に摂るのはなかなか難しく、調整が必要なところです。
ダイエット2ヶ月にむけた目標
目標のPFCバランスに近づけるために…
『高たんぱく低脂質』を徹底!!!
当面はこれに尽きるかな…と。
特にいまの食事は「脂質・糖質」が多くなっているので、脂質はもちろん糖質も控え目にしていかなければと思っています。
現状の課題は「いかにタンパク質を摂るか」「いかに脂質を抑えるか」です。
「糖質」は欲望に負ける部分が多いのですが、「たんぱく質」と「脂質」はかなり調整をしないと難しいところで、ここが調整できるようになればPFCバランスも理想値に落ち着くはず!
来月こそは「月-1kg」(開始からトータル-2kg)を目指しましょう♪
That’s all for today!!