宅トレYouTuber・竹脇まりなさんのプロデュースブランド「MARINESS(マリネス)」から出ている、大人気商品のマリネスプロテイン!
楽天市場ランキング5冠受賞し、雑誌掲載などでも大変話題です。
YouTubeでも「#マリネス2週間チャレンジ 」をやっていたので、気になっている人も多いはず。

ただマリネスプロテインって、展開されている味の種類が多いから、どれを買えばいいか迷う…。
そこで、今回はマリネスプロテインの各フレーバーの口コミを徹底研究してみました!
結果!
マリネスプロテインを初めて飲む人は「アレンジしやすく甘さ控えめで飽きにくい」リッチチョコレート味がおすすめです♪


\ 公式サイトの定期初回は税込980円! /
マリネスプロテインとは?


宅トレYouTuber竹脇まりなさん監修の宅トレブランド【MARINESS(マリネス)】。
宅トレアイテムの中でも累計販売数50万個突破を誇る、大人気商品なのが『MARINESS Protein(マリネスプロテイン)』です! ※2023年5月12日時点



YouTube動画でも度々出てきているので、知っている人も多いはず!
プロテインとは、人間にとって必要不可欠な三大栄養素の1つでもある「たんぱく質」のこと。
そんなマリネスプロテインの特徴はというと…
- 目的に合わせた2つのライン展開
- 「ソイ×ホエイ」のWプロテイン(タンパク質13g/*1回摂取量22g中)
- 不足しがちな1日分のビタミン(11種類)を配合*
- 乳酸菌100億個配合*
- 体に優しい5つの不使用
マリネスプロテインには、タンパク質の補給だけでなくビタミン・乳酸菌なども配合されていて、美容と健康に欠かせない栄養素を手軽に摂取することができます。



まさに『オールインワンサプリメント』みたい!
マリネスプロテイン「味の展開は全8種類」


「インテリアに馴染むように」とスタイリッシュにデザインされたパッケージも、マリネスプロテインの人気のひとつです。
現在は通常販売の6種類と新商品・限定商品の2種類をあわせた、計8種類が展開されています。



全部並べて置いていたらオシャレ〜♪
マリネスプロテイン「ダイエット・ビューティー」の2タイプ
マリネスプロテインは、2つの目的別に展開されています。
それぞれの特徴をみていきましょう!
ボディメイクのサポートとしてEAA(必須アミノ酸)やMCT(中鎖脂肪酸)を配合され、腹持ちの良さが特徴的なラインです。
置き換えダイエットにもピッタリ!


コラーゲンペプチドやヒアルロン酸など、お肌に嬉しい成分が配合がされているビューティーライン。


さらに、限定商品・新商品も発表されています!
店舗でしか買えない「黒ごまきな粉」


2023年1月に新発売された「黒ごまきな粉」は、約14回分の小さいサイズのみの限定発売となっています。
ボディメイクをサポートするダイエットラインからの展開で、「黒ごまの香ばしさ」と「きな粉の優しい味わい」が特徴です。
とろみが少なくサラッと飲めることも人気で、通常販売に期待する声もあがっています。
先日、数量限定で販売開始したマリネスプロテインの「黒ごまきな粉」味ですが、ECではおかげさまで完売しましてロフトの店舗でも残り僅かとなりました…チーム一同、本当に驚きを隠せません😮
— ダーウィン/ Darwin (@darwin_takewaki) January 24, 2023
皆様から再販のご要望をたくさん頂いていますので、前向きに検討させて頂きます。また報告させて頂きます! https://t.co/bhXseOy8Vg
牛乳・豆乳と混ぜて「黒ごまきな粉ラテ」として楽しめたり、朝食の置き換えや間食にもピッタリのフレーバーです。



『店頭のみの限定発売』なので、お店で見つけた時が買い時!
急げ〜〜
新商品「マンゴー」


2023年9月に新登場の「マンゴーフレーバー」は、甘酸っぱい香りと優しい甘さあり、飲みやすいテクスチャーになっています。
現在の販売は、公式オンラインストア・ロフト(一部店舗を除く)およびロフトネットストアにて予定されています。



まりなさんも動画(※マンゴー味の登場14:18から)で紹介していたけれど、スムージが大好きな人には絶対オススメのマンゴー!
マリネスプロテインの気になる口コミ「まずい」って本当?
マリネスプロテインと検索すると、関連候補で『マリネスプロテイン まずい』とあがってきます。





え…大丈夫かな?
口コミを見てみると、味の好みは人それぞれなので「まずい」といった声も確かにありましたが、それ以上に『飲みやすい!美味しい!』といった声の方が圧倒的に多かったです。
早速フレーバーごとの口コミをみていきましょう♪
マリネスプロテイン「バナナ味」の口コミと特徴


発売当初からあるダイエットラインの「バナナ」は、スムージのようなとろみ感が特徴です。
味は濃厚さがありつつもほんのり甘くすっきりしていて、腹持ちの良さがダントツにいいので、置き換えにおすすめのフレーバー!
バナナの口コミはコチラ
- バナナはダマになりにくく、プロテイン独特のとろみもバナナスムージーのような感覚で1番気にならなかった。
- バナナ味は思ったよりも甘すぎず、他の味よりも風味がある分腹持ちがいい気がします。
マリネスプロテインのバナナと冷凍バナナ、ヨーグルト、豆乳、ブラックチョコでチョコバナナスムージー🍌🍫
— あず@歯列矯正リテーナー戦士 (@azu_kyousei) September 13, 2023
スムージーってかマックシェイクの方が近いな🥰
#マリネス pic.twitter.com/HRAnT4Bgcv
- バナナ味はよくある粉末ジュースみたいな味で私には合いませんでした。。
バナナ味は思ったよりも甘すぎず、他の味よりも風味がある分腹持ちがいい気がします。 - 甘さ控えめで、バナナの味もあまり感じず飲むのが結構大変でした。それとプロテイン独特の匂いもありました。私は鼻がいいので普通の人は気にならないかも
バナナの「とろみ感」や「甘すぎない甘さ」を評価する人がいる一方で、意外にも『バナナ感が薄い』と思う人もいるようです。
- とろみ感があるので「腹持ちを重視したい」人
- スムージーが好きな人は、冷凍フルーツなどと合わせた「プロテインスムージー」がオススメ!
- とにかく「バナナが好き」な人は、ぜひ生や冷凍のバナナと合わせて「バナナ感」をアップしましょう!
マリネスプロテイン「ミルクティー味」の口コミと特徴


こちらも発売当初からある、ビューティーラインのロイヤルミルクティー。
牛乳や植物性ミルク(豆乳・アーモンドミルクなど)とも相性が抜群で、甘さ控えめの「スッキリした甘さ」が特徴です。
サラッと飲みたい人にオススメのフレーバー!
ミルクティーの口コミはコチラ
- ロイヤルミルクティー味は本当に一番初めに飲んだ時はミルクティー…?と思いましたが、すぐ慣れました。
人により味の好みはあると思いますが、飲みやすい事に間違いありません。
今はシナモンパウダーと生姜をちょっぴり入れて飲むのにハマっています! - ロイヤルミルクティーは、甘すぎず、飲みやすかったので、購入して正解でした!
- オーツミルクでわって飲んでます。さらっと飲みやすく、ミルクティー味が美味しいです。
今日からやーっと自由です✨
— ななお (@diet20191127) August 18, 2022
普段の買い出し行けるってだけで
ルンルン気分になる🤭
そぉそぉ、聞いて🥺
マリネスプロテインの減りが早い‼️
と思ってたら旦那氏も飲んでた😂
これ飲むと1日調子がいいそうです😆
今日からこれ飲むよー❤
これで全種類制覇👍
ミルクティーは飲みやすくてうまい😋 pic.twitter.com/yetooDDT5Z
- 香りはミルクティーでしたが、水で溶かすと、粉っぽくて不味いです。
豆乳で溶かすと飲めるし、腹持ちもいいです。
ただ、規定量の液量で溶かすと、粉っぽくてとてもじゃないけど、飲めないです。 - ロイヤルミルクティーフレーバーを初めて買いました。
豆乳に混ぜて飲んでいますが、味が薄いと思います。
ミルクティーの香りと、さっぱりした甘さが評価をされている一方、通常のミルクティーを想像して飲むと「少し薄い」ように感じるようです。



そんな時はミルク系(牛乳・豆乳・アーモンドミルクなど)と合わせて飲むのがオススメ!
さっぱり飲みたい方は「そのまま」で、
よりミルクティー感を味わいたい方はミルクを足しましょう♪
- ミルクティーの香りが好きな人
- よりミルクティー感を出すには、牛乳・豆乳・アーモンドミルクなどと合わせて飲むのがオススメ!
- 普段からミルクティーが好きで、栄養バランスを重視しつつ、美容成分にもこだわりたい方
マリネスプロテイン「抹茶ラテ味」の口コミと特徴


抹茶ラテは、新たにビューティーラインに登場したフレーバーです。
ラテ感による飲みやすさを追求したフレーバーで、甘いものが苦手な方や「抹茶の風味」を感じてホッとしたい方にオススメ!
抹茶ラテの口コミはコチラ
- 濃くはないけど抹茶ラテの味です。プロテインにしては美味しいと思いました。普通にラテのようでした。
- 抹茶ラテは評価が低いものが多かったので不安でしたが、豆乳と混ぜると普通に美味しい抹茶ラテの味です!
- チョコ、ブルーベリーヨーグルト、ロイヤルミルクティーと飲んで来ましたが、1番抹茶ラテが飲みやすいです!
マリネスプロテインの抹茶味、さっそく飲んでみた🥤💕
— モモたま ダイエット強化中!! (@momotama1977) November 8, 2022
甘味はそんなになくて、抹茶独特の苦味が少しある感じ😳
後味は、悪くなかった😍
今まで、ビーレジェンドの甘いの飲んでたから、物足りないって思ったけど。。😳
甘いもの欲が減りそうな、そんなプロテインでした🥰#マリネスプロテイン
- 全く抹茶の味がせず、何味か言われなかったらわからないです…。
- 抹茶ラテはとにかく溶けにくく、だまになり、美味しくなかったです‥
楽しみにしていたので、残念でした。
常温の水をいれてシェイカーで混ぜて、5分ほど置いて、また混ぜると、なんとか溶けましたので、この方法で飲んでます。
抹茶独特の苦味感が少しあり、抹茶好きは選びたくなるはず。
普段から「抹茶ラテ」をよく飲む人は、タンパク質も美容成分の摂れるマリネスプロテインに変えれば、まさに一石二鳥です!
とはいえ、「抹茶感が薄いな」と感じる人もいるようなので、抹茶パウダーを追加したりミルク系と割ってラテ感を増して飲むのがオススメです。
- 普段から抹茶ラテが好きで、栄養成分・美容成分を重視して飲みたい人
- 抹茶の苦味感が好きな人(追い抹茶もオススメ!)
- 抹茶系のお菓子が好きな人は、マリネスプロテイン抹茶ラテを使った「ヘルシーで栄養・美容成分をとれる」お菓子が作れます!
マリネスプロテイン「いちごミルク味」の口コミと特徴


マリネスの中で人気No.2とされる、ビューティーラインの苺ミルク味。
甘酸っぱさがクセになるのと、他のフレーバーとのミックスやアレンジにも向いていて、デザート感覚で楽しみたい人におすすめです!
苺ミルクの口コミはコチラ
- いちご味は、初めて買いました。溶けやすいし、美味しいし、最高です。
- いちごミルク味に純ココアを入れて飲むのがマイブームてす!
- 前回、苺ミルクを購入して、とても美味しかったので、今回、リピートしました。
本日も マリネスプロテインでスムージー。
— あず@歯列矯正リテーナー戦士 (@azu_kyousei) September 14, 2023
今日はいちご味、冷凍いちご、ヨーグルト、豆乳、チョコチップで🍓🍫💕
朝ごはんもうこれでいいやw
#マリネス pic.twitter.com/k4wJHoV6I6
- いつも甘味料なしのソイプロテインを飲んでいるせいか、とても甘く感じました。
抹茶はまだ大丈夫でしたが、いちごは子どもの飲み薬のような味がして飲めませんでした。
「苺ミルク」という名前だけで惹かれてしまう魅力がありますが、少し甘酸っぱさもあるので、ベリー系が好きな人にオススメ!
特に他のフレーバーとミックスして、「苺ミルクチョコ」や「抹茶いちご」などを作って飲んでいる人も多く、アレンジが無限に広がるフレーバーです。
- 甘酸っぱさが好きな人
- スムージーや他のフレーバーとミックスしてアレンジしたい人
- ホットプロテインにも興味がある人
マリネスプロテイン「ブルーベリーヨーグルト味」の口コミと特徴


途中からダイエットラインに仲間入りした、ブルーベルーヨーグルト味は人気No.3と言われています。
酸味を楽しみたい方、さっぱり爽やかに飲みたい人にオススメで、ヨーグルトに入れて食べるのも相性抜群です!
ブルーベリーヨーグルトの口コミはコチラ
- ブルーベリー買いました!
牛乳と飲んでますがとてもおいしいです!朝食がわりに飲んでます。 - レビューを観て、ブルーベリーヨーグルトを購入したところ、めちゃくちゃ美味しい!!マリナさんに習ってアーモンド効果と合わせて飲んでます。
すごく美味しいのでプロテインという感じが全くしません! - ブルーベリー味は最初水で飲んだら美味しくなくて…豆乳なら美味しいかな、と恐る恐る飲んだらすっごく美味しかったです
遂に!買ったよマリネスプロテイン✨
— さわ (@vv_sawa73) July 25, 2023
ブルーベリーヨーグルト味、本当に美味しいから、運動後のご褒美だよ🎵
たまらんのう😋
猫も寄ってくるくらい魅力たっぷりかっ#マリネス #マリネスプロテイン #ブルーベリーヨーグルト pic.twitter.com/kMcfAL5ZjY
- ブルーベリーの味もヨーグルトの味も全くなく。ただただ不味かったです。
- ブルーベリーヨーグルト購入。マズイです。
豆乳と水は論外の味、牛乳ならまだ飲めるレベル。
「ブルーベリーヨーグルト」というと、市販の甘いヨーグルトを想像する人も多いと思いますが、マリネスプロテインの場合はそこまで甘さを感じません。
逆に「甘すぎない」ものを求めている人には、オススメです!
甘いヨーグルトが好きな人は、ヨーグルトやスムージーに追加するアレンジをしてみてください♪
- 酸味とサッパリ感が欲しい方
- 普段からヨーグルトを食べていて、栄養成分を足したい人
- ベリー系が好きな人は、マリネスプロテイン「苺ミルク味」とミックスさせたり、生や冷凍のイチゴなどのベリー系とスムージーにするのがオススメ
マリネスプロテイン「リッチチョコレート味」の口コミと特徴


ダイエットラインで人気No.1のリッチチョコレート味!
初めてのプロテインであれば、このチョコ味からスタートすることが、公式からもオススメされています。
甘さ控えめなビターチョコレート味で、アレンジして飲み続けたい人に選ばれています。



私も初めてのマリネスプロテインは「リッチチョコレート」でした!
実際に試したレビュー内容は『話題のマリネスプロテイン!』の記事で書いています。
リッチチョコレートの口コミはコチラ
- チョコ味は豆乳でしか飲んだことがないですが味も濃くてプロテイン飲んでる感覚ないです!!
- チョコ味購入。ココアみたいで美味しく、よく溶けて飲みやすいです。
- 私はチョコを購入しましたが、甘すぎず美味しいです!
これを使ったプロテインケーキを毎朝食べてます!また違う味も買おうと思います!!
おはようございます☀
— ゆめ@最強三姉妹🌟しっかり者の長女👮♀️28♀ (@yume_truelove2) October 18, 2022
調子が良くなって良かった。。😌
インスタでマリネスプロテインのチョコ味にコーヒー入れたら美味ってやつやったら本当でした👏👏朝から幸せ💓#ゆめのめし pic.twitter.com/C6KTNm8bky
- チョコ味を購入しました。水と豆乳で割って飲みましたが飲み口が粉っぽく、味がおいしくない…。
- 規定量の水に溶かしても溶けきれず、ダマのようなものが残ってしまいました。
味もチョコという感じはなく、残念でした。
チョコ味はどのプロテイン会社から出されているくらい、定番のフレーバーです。
ただ「甘いチョコ」が好きな人はご注意を……!
マリネスプロテインはチョコ味に限らず、どのフレーバーも人工甘味料が不使用のため、甘さ控えめです。
チョコの甘さが欲しい人は、ココアパウダーやミルク系を追加するのがオススメです。
- やっぱり「チョコ」が外せないチョコ好きな人
- チョコ系のお菓子が好きで、ヘルシーで美味しいプロテインスイーツに興味がある人
- 生や冷凍バナナとの相性が抜群で「チョコバナナ味」が好きな人は、スムージーとして飲むのもオススメ!
マリネスプロテイン「選び方3選」
マリネスプロテインの特徴や口コミを見てきましたが、味の好みは正直人それぞれですね。
色んな意見があって「決め手に欠ける」と、思った方もいるかもしれません。
そこで、選び方を3つに絞ってみました!
①定番人気で選ぶなら「リッチチョコレート味」
チョコが嫌い、という人以外にはオススメのリッチチョコレート味。
リッチチョコレート味はダイエットラインなので「置き換えダイエット」にも最適で、とにかくアレンジの幅も広く、色んな楽しみ方ができるのがオススメです!
公式インスタグラムでも多くのアレンジレシピも出ているので、ぜひそちらも見てください。
②カロリー重視なら「バナナ味」
マリネスプロテインのカロリーは、73〜77kcalの間でほぼ変わりはありません。
しかし、あえてカロリーで選ぶなら、バナナフレーバー(73kcal)が1番低いです。
バナナ味はダイエットラインで、口コミでも多くあった「腹持ちの良さ」に定評があります。
減量などの調整をしようと思っている人にオススメです!
③PFCバランス重視なら「抹茶ラテ味」
ボディメイクやダイエットをしている人であれば、PFCバランス (*タンパク質/脂質/炭水化物のバランスのこと)を重視している人も多いのではないでしょうか。
カロリーと同じく、マリネスプロテインの成分バランスにさほど変わりはありませんが、
こちらもあえて選ぶなら「抹茶ラテ味(たんぱく質14.1g/脂質0.5g)」がオススメです!
マリネスプロテイン 「おすすめの飲み方2選」
マリネスプロテインは、公式から推奨されている飲み方があります。


- 水以外で溶かす(ミルク系がオススメ)
マリネスプロテインは「甘さ控え」ということもあり、甘みを感じにくく、飲みにくいと感じる人もいるかもしれません。
そんな時は、牛乳・豆乳・アーモンドミルクなどのミルク系で割ると、自然の甘みも出て飲みやすくなります。 - フレーバーを混ぜる
マリネスプロテインから出ている8種類の味を、色々掛け合わせると新たなフレーバーを自分でつくることができます。
好みの味を見つけてみるのも面白いはず!
- リッチチョコ × 苺ミルク =「苺チョコ」
- リッチチョコ × バナナ =「チョコバナナ」
- 苺ミルク × ブルーベリーヨーグルト =「ベリーベリーヨーグルト」
- 苺ミルク × ロイヤルミルクティー =「苺ミルクティー」
- ロイヤルミルクティー × 抹茶ラテ =「抹茶濃厚ミルクラテ」
マリネスプロテインのいちごとブルーベリー半分ずつに冷凍🍓🫐、オイコス、豆乳、水でベリーベリーヨーグルト味🥰
— あず@歯列矯正リテーナー戦士 (@azu_kyousei) September 11, 2022
プロテインでスムージーを色々考えるの楽しいな😆@mariness_jp @takemari1219 @darwin_takewaki pic.twitter.com/vf3IbDh2wU



それ以外にも、マリネスプロテインはお菓子作りのアレンジにも最適です✨
むしろ私はそのまま飲むより、ベーキングアレンジしたほうが好きかも😆
*詳しくは以前書いた「マリネスプロテインのおすすめアレンジ方法3選」でチェック!


まとめ:マリネスプロテイン おすすめの味は「定番人気のアレンジ豊富なチョコ味」
今回はマリネスプロテインの「各フレーバーの特徴と口コミ」を紹介でしたが、いかがでしたか?
気になっていた「まずい」という口コミは、マリネスプロテインが人工甘味料不使用で甘さ控えめだったから。
水よりも牛乳・豆乳・アーモンドミルクなどで飲むことが、美味しく飲むポイントでしたね。
初めて挑戦する人は、定番人気でアレンジの幅が広いリッチチョコレート味がオススメです!
その他にフレーバーミックスもおすすめなので、気になるフレーバーがあればぜひ挑戦してみてください♪
マリネスプロテインの選び方に、迷っていた人の参考になれば嬉しいです。
- マリネスプロテイン定番人気は…
1位リッチチョコレート
2位 苺ミルク
3位バナナ - 腹持ち重視&ボディメイクをする人は「ダイエットライン」
(リッチチョコレート/バナナ/ブルーベリーヨーグルト) - 美容にこだわりたい人は「ビューティーライン」
(苺ミルク/ロイヤルミルクティー/抹茶ラテ) - 少しでも低カロリーにしたいなら「バナナ」
- PFCバランス重視なら「抹茶ラテ」
マリネスプロテインは、1番安く買える公式サイトの定期購入がオススメです!
マリネス定期購入「宅トレ応援コース」では、初回は小さいサイズ(約14回分)とプロテインシェイカーがついてくるので、手軽に始めたいという方はぜひ公式サイトをチェックしてください。
\ 初回特典シェイカー付き・税込980円! /